BLOGブログ
IRAKA RENOVATION

メールCONTACT

マンションリノベ
SOLIDOのメリットデメリットとは?!

KmewのSOLIDOを用いるメリット・デメリットについて

壁材や屋根材をいくつも開発しているKmew。
数ある壁材のひとつにSOLIDOが挙げられます。
新築施工やリフォームを進めていく中で壁材のメリット・デメリットを押さえることが大切です。

今回は、KmewのSOLIDOを用いるメリット・デメリットについて解説させて頂きます。
新築施工やリフォームを予定している方は一度参考にしてください。

KmewのSOLIDOを用いるメリット

SOLIDOの主なメリットとして、以下のものが挙げられます。

・見た目の良さ
・自分好みのデザインに合わせやすい
・美しい状態を保ちやすい
・間接照明と相性が良い

まずは、各メリットについて解説させて頂きます。

見た目の良さ

まずは見た目の良さが挙げられます。
セメントの質感を活かしたデザインがポイントです。

SOLIDO typeM_FLAT 606×303 セメント色

 

 

新築施工やリフォームを行う上で建物の見栄えを意識したいところ。
見栄えによって、愛着だけでなく、他人からの印象も大きく変わってきます。
長期にわたって住み続けるなら、壁材にこだわることが大切です。

自分好みのデザインに合わせやすい

種類が豊富なのもSOLIDOのメリット。
さまざまなデザインに合わせやすいです。
新築施工やリフォームを進めていく中で壁材の色や柄選びも重要になってきます。
気になる方は、実物を一度チェックすることをおすすめします。

美しい状態を保ちやすい

SOLIDOはコーキングレスのため、コーキングの劣化を心配する必要がありません。それにより、美しい状態を保ちやすいです。
また、時間の経過と共に変化していく様子が楽しめるのもメリットに挙げられます。

間接照明と相性が良い

SOLIDOは色むらがあるため、間接照明と合わせやすいのもメリット。

SOLIDO typeF coffee

光により、セメントの質感が引き立ちます。
間接照明により、見え方が変わるため、演出にこだわっている方はSOLIDOを用いるかどうか検討しましょう。

KmewのSOLIDOを用いるデメリット

KmewのSOLIDOを用いる上で一体何注意すれば良いか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?
デメリットとして、以下のものが挙げられます。

・コストがかかる
・耐久性に優れた塗装を行っていない

ここでは、各デメリットについて紹介するので、Kmewの壁材に興味のある方は一度参考にしてください。

クロスと比較してコストがかかる

KmewのSOLIDOを用いると、どうしてもクロスと比較して費用がかかってしまいます。
新築施工やリフォームの予算が一体どのくらいあるか一度チェックしましょう。
また、工数が多い関係上、手間がかかるのもデメリット。
場合によっては、想像以上に時間がかかってしまうかもしれません。

費用と手間は、業者によって変わってきます。
気になる業者を見つけた際は、施工経験があるかどうか把握したいところ。

耐久性に優れた塗装を行っていない

セメントの質感を活かした見た目が楽しめる反面、耐久性に優れた塗装が施されていない点に注意しましょう。
反りや膨張などが起きる可能性もゼロではありません。
壁材を選ぶ際、耐久性に優れているかどうかも基準になってきます。

KmewのSOLIDO が適している方

メリット・デメリットを踏まえ、KmewのSOLIDOは一体どのような方がおすすめなのか疑問に感じている方もいるのではないでしょうか?
ここでは、SOLIDOが適している方について触れていきます。

自分だけの住まいが欲しい方

セメントの質感を活かした壁材なので、自分だけの住まいが欲しいと感じている方に適しています。
他の方と同じ物が嫌と感じている方は一度検討してはいかがでしょうか?

経年劣化に伴う変化を楽しみたい方

経年劣化と共に見た目が変化していく様子を追っていきたい方にもおすすめ。
場所によって、状態の変化が異なります。

素地が見えるのが気にならない方

壁材のコンセプトに共感できるかどうかもポイント。
SOLIDOの場合、セメントらしさを感じることです。
そのため、素地がそのまま見えます。

素地が見えても大丈夫な方は、SOLIDOを用いるかどうか一度検討してはいかがでしょうか?

十分なコストをかけられる方

費用と時間をかけられる方にもおすすめです。
予算が心配な方は減税・補助金制度を利用できるかどうか一度調べておきたいところ。
新築施工やリフォームにかかる時間は規模によって変わってきます。
納得のいく施工を行うためにも、スケジュール管理を行いましょう。

SOLIDOに関する疑問は業者に相談するのが大事

SOLIDOをどのように用いるかで仕上がりが変わってきます。
おしゃれな雰囲気を演出するには一体どうすれば良いかなどの疑問を感じている場合、業者に一度相談することをおすすめします。
デザインだけでなく、間取りや予算に関するアドバイスも頂けるかもしれません。

SOLIDOの素敵な使い方

アーバンリサーチのキャンプ場で見かけた

SOLIDO typeF   屋外のベンチの壁材として使っていました

 

天板の木とのコンビもいい感じです。

 

 

中のベンチとつながっているような感じでした。

 

 

大きさも通常の455mm幅ではなく300mm程度にカットし

目地をもうけて、のっぺりしないように配慮されていました。

 

木とSOLIDOのコンビは最高ですね。

まとめ

SOLIDOの主なメリットは、セメントの質感を活かしたおしゃれな見た目が楽しめること。
素地がそのまま見えるのが気になるかどうかが選ぶ決め手になります。
種類も多く、自分好みの壁材が見つけやすいのもポイントです。
また、経年劣化による変化を楽しむことができます。

その反面、費用と時間がかかるため、新築施工やリフォームを予定している方は注意しましょう。

壁材によって、メリット・デメリットが異なります。
KmewはSOLIDO以外にもさまざまな壁材や屋根材を開発しているので、気になる方は一度チェックしてください。

 

 

 

マンションリノベーションのご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

マンションリノベ
北欧家具の映えるリノベーションとは?!

北欧家具の映えるリノベーションについて

リフォーム・リノベーションの内容によって、

建物の印象だけでなく、快適さが変わります。
今後の生活を踏まえると、

どのような施工を行うか一度検討しておきたいところ。

今回は、北欧家具の映えるリノベーションについて解説させて頂きます。

北欧家具とは

北欧家具は、冬でも暖かく明るく過ごせるようデザインされた家具。
北欧とは、フィンランド・スウェーデン・ノルウェー・デンマークの4ヵ国を指します。

温かみがあるのに加え、シンプルなデザインが特徴に挙げられます。
長時間にわたって室内で過ごせるよう実用性を兼ね備えているのもポイントです。
室内に統一感を持たせやすく、多くの方が北欧家具を愛用しています。

 

また、曲線美が特徴的。
曲線が体に沿うようになっています。

北欧家具の映えるリノベーション

 

どのようなリノベーションを行えば、北欧家具が映えるのか一度検討する必要があります。
北欧家具の映えるリノベーションは以下の3つ。

・北欧モダン
・北欧ヴィンテージ
・北欧ナチュラル

それぞれ違った特徴が存在します。
早速ですが、各リノベーションの特徴について説明させて頂きます。

北欧モダン

北欧モダンは、シンプルかつ機能的なデザインが特徴的なリノベーション。
温もりを感じやすくするために自然をモチーフにした図柄や自然素材を取り入れるのが特徴に挙げられます。
モノトーンや明るいカラーコーディネートが中心です。

 

 

 

室内で長時間過ごす頻度が多い方は北欧モダンにするかどうか一度検討してみてはいかがでしょうか?

北欧ヴィンテージ

北欧ヴィンテージは、北欧出身のデザイナーや建築家が製作したヴィンテージアイテムやヴィンテージ風アイテムを取り入れたリノベーションを指します。
北欧ユーズドまたは北欧アンティークと呼ばれる場合もあります。
シックな色味に加え、シンプルで落ち着いた内装が特徴的。

 

経年変化により、味のあるアイテムを楽しめるのがポイントです。
リノベーションを通して、高級感を出したいと感じている方におすすめ。

北欧ナチュラル

北欧ナチュラルは、シンプルなナチュラルスタイルが特徴的なリノベーションです。
温かみのある要素を取り入れ、居心地を良くしています。

 

自然素材のアイテムを多く取り入れるのがポイント。
ナチュラルな雰囲気を演出したい方は北欧ナチュラルをおすすめします。

 

リノベーションを行う際のポイント

北欧家具の映えるリノベーションで失敗しないためにも、

どのような点を押さえる必要があるか知っておきたいところ。

 


人によっては、初めてリノベーションを行うのではないでしょうか?
ここでは、リノベーションを行う際のポイントについて解説させて頂きます。

家族との時間を大切にする

まずはLDKを広めに取るのがポイントです。
個室はコンパクトに設計します。
集中して作業を行う場所が欲しい場合、リビングの脇に書斎を設けます。

床材の色はナチュラルカラー

北欧家具を引き立てるなら、床材は明るいナチュラルカラーがおすすめ。

 

無垢材は北欧家具に馴染みやすいです。

家具やファブリックに合わせて壁紙を選ぶ

北欧家具を映えるようにするためには、壁紙選びも重要になってきます。
家具やファブリックの色や柄に合った壁紙を選択しましょう。
アースカラーやビビッドカラーの場合、白い壁紙との相性が良いです。

ペンダントライトで雰囲気を演出する

必要な場所に照明を設置するのもポイントに挙げられます。

 

2つ以上のペンダントライトを室内に設置し、北欧の雰囲気を演出しましょう。
調光付きのライトを設置することにより、

明るさを調節するのもひとつの選択肢です。

 

過去の施工事例を参考にする

北欧家具の映えるリノベーションを行う際、

過去の施工事例をチェックすることをおすすめします。
過去の施工事例を通して、イメージを固めましょう。

 

北欧家具の選び方

リノベーションで重要になってくるもののひとつに一体どの北欧家具を設置するかが挙げられます。
北欧家具に興味はあるものの、どれを設置すれば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか?

 

 

最後に北欧家具の選び方について説明させて頂きます。
リフォーム・リノベーションを予定している方は一度参考にしてください。

自然素材を上手く取り入れる

自然素材が用いられた北欧家具がおすすめです。
これにより、室内の統一感を出すことができます。

機能性に優れているか

快適に過ごすためには、機能性に優れているかも判断基準のひとつ。
北欧家具を選ぶ際は、自分や家族の体に合っているかどうかチェックすることをおすすめします。

照明の色と明るさ

生活動線に間接照明を設置し、快適さを出すのも大切です。
リラックスできる空間を演出する場合、暖色系の電球がおすすめ。
また、光の広がり方が異なる間接照明を選択することにより、室内の印象が大きく変わります。

ファブリックをワンポイントに取り入れる

ファブリックをワンポイントに取り入れ、

北欧の雰囲気を演出してはいかがでしょうか?
北欧生地のファブリックは特徴的な柄の物が多いです。

 

予算の範囲内か

北欧家具の種類は多岐に渡ります。
リフォーム・リノベーションを行う際、

どの位の予算があるかチェックしましょう。
場合によっては、想像以上に費用がかかるかもしれません。

 

まとめ

北欧家具はシンプルかつ曲線美が特徴的な家具。
温かみがあるのも特徴に挙げられます。
これから、北欧家具が映えるマンションリノベーション・リノベーションを行う際、間取りや床材、壁紙、照明などについて一度検討する必要があります。

過去の施工事例を参考にするだけでなく、業者に一度相談することが大切です。
アドバイスを受けつつ、リフォーム・リノベーションを進めていきましょう。

 

 

 

マンションリノベーションのご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

 

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

平塚市や茅ヶ崎市で
1000万円以下でマンションをリノベーションするには?!

マンションを大幅に改修する方が一定数います。
リノベーションを行う際、どのくらいの予算があるか意識する必要があります。
内容によっては1,000万円を超えるかもしれません。

今回は、1000万円以下でマンションをリノベーションする際のポイントについて解説させて頂きます。

マンションのリノベーションは1,000万円以下で可能なのか

マンションによっては、1,000万円以下でのリノベーションが可能です。
リフォームまたはリノベーションを予定している方は、1,000万円以下でリノベーションを行っているケースをいくつかチェックすることをおすすめします。

1,000万円以下でマンションをリノベーションできるかどうかの決め手

リノベーションにかかる費用を1,000万円以下に抑えられるマンションは一体何なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
早速ですが、1,000万円以下に抑えられるかどうかの決め手について解説させて頂きます。

面積

リノベーションを行う際、マンションの広さが重要です。
広ければ広い程、リノベーションにかかる費用が高くなります。

 

マンションの面積が60㎡以内の場合、費用を1,000万円以下に抑えられるかもしれません。

設備

マンションごとに設置されている設備が異なります。
場合によっては、高価な設備があるかもしれません。
リノベーションの費用は設備によっても変わってきます。
面積が60㎡以下でも、設備次第で1,000万円を超える可能性もあります。

多くのリノベーション事例でもキッチンやバスルールなどの設備費用は

けして安くありません。

リノベーションに用いる素材

納得のいくリノベーションを行うためには、素材も重要です。
素材によって、それぞれ違った特徴があります。

 


費用も素材ごとに変わってきます。
場合によっては、1,000万円を超えるかもしれません。

間取り

個室の数や水回りを移動させるかどうかによってもリノベーションの費用が変わってきます。
水回りの移動は費用が高くなってしまうので、注意が必要です。
ユニットバスにすると、費用を抑えられます。

個室を増やす場合、扉や壁の費用が発生します。
必要な分だけ個室を作ることが大切です。
足りなくなった時に個室を増やすようにしましょう。

間取りは家族構成やライフスタイルによって大きく変わってきます。
リノベーションを行う際、一体どこに何が必要なのか検討してください。

1,000万円以下でマンションをリノベーションするコツ

マンションのリノベーションにかかる費用を1,000万円に抑えるためには、いくつかコツを押さえておく必要があります。
ここでは、費用を抑えるコツをいくつか紹介します。

減税・補助金制度を利用

減税制度または補助金制度を上手く利用すれば、リノベーションの費用を抑えられるかもしれません。
費用が想像以上に高くなった場合、減税・補助金制度の詳細を一度チェックしましょう。
制度によって、条件が異なるため、条件次第では利用できない可能性があります。

リノベーションを行う際、スケジュールに余裕を持って進めることが大切です。
スケジュールに余裕がないと、制度が利用できない可能性も出てきます。

リノベーションに用いる素材を見直す

1,000万円を超えた場合、素材を一度見直すのも選択肢のひとつに挙げられます。

 


色や濃淡を気にしている方は、塗装やオイルで好みの色を出せるかどうか一度検討してはいかがでしょうか?

DIY

業者ではなく、DIYで済ませることにより、費用を抑えることができます。
施工の内容になっては、自分で行える場合もあります。
時間と労力がかかる点に注意が必要です。

DIYは技術とセンスが求められるのに加え、一部の施工は資格が必要なため、基本的には業者に依頼することをおすすめします。

1,000万円以下に抑えるためには優先順位を決めることが大事

マンションのリノベーションを行う際、まずは優先順位を決めましょう。
予算をかけないといけない箇所を整理することにより、費用を抑えられる場合があります。
やりたいことを組み込めば組み込む程、費用がその分高くなってしまいます。
また、1人で考えるのではなく、家族や業者に相談することが大切です。

マンションをリノベーションする際の注意点

マンションをリノベーションする上で注意しないといけないことが何点か存在します。
最後に、注意点について解説するので、一度参考にしてください。

マンションの管理規約

リフォームまたはリノベーションを行う前にマンションの管理規約をまず確認しましょう。
マンションによっては、リフォームまたはリノベーションできない箇所が出てきます。
管理規約を守った上で施工を進めていくことが大切です。

業者によって品質が変わる

 

業者によって、仕上がりが変わってくる点に注意したいところ。
気になる業者を見つけた際はサービスや費用だけでなく、どのようなスタッフが在籍しているかはもちろん、施工事例を一度チェックしましょう。

まとめ

マンションによっては、リノベーションにかかる費用を1,000万円以下に抑えられます。
面積をはじめ、設備や素材、間取りなどにより、費用が変わってきます。
1,000万円以下に抑える場合、減税・補助金制度を上手く活用できるかどうかが重要です。
DIYで安く済ませようと考えている方は時間と労力がかかる点に配慮しましょう。

マンションのリフォームまたはリノベーションを行う際、管理規約を確認し、トラブルを未然に防ぐことが大切です。
リノベーションについて分からないことがある方は業者に一度相談してください。

 

 

マンションリノベーションのご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

 

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

マンションリノベーション
「平塚市のマンション」リノベ前の調査へ

平塚市のマンションのリノベ前調査

 

マンションリノベーションに限らずですが

これから購入するマンションをリノベーションする場合、

その物件に簡単に入ることは出来ません。

 

 

 

 

図面を見ればわかるものではないの?

 

図面で確認はしているものの

実際に寸法を測り、隠ぺい部分内部の状況を確認しなければ

正確な見積もりや、工事内容も決定できないんです

(図面から変更している場合もあるからなんです)

 

 

マンションリノベは見える部分よりも見えない部分が大事

 

これはなんにでも言えることなんですが

見えない部分ってとても大事ですよね

特にマンションの配管は上下階で繋がっているので

簡単に動かすことが出来ないんです。

仕上がってしまえば「全く気にならない」部分なんですけどね

 

 

マンションリノベーションのご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

 

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

買ってみた!
アアルトのスツール60(3本脚)廉価版との比較

アアルト(アルテック)のスツール60ってなに

 

アルヴァ・アアルトが1933年にデザインした「スツール 60」。

アルテックを象徴するデザインのひとつであり、スツールとして、サイドテーブルとして、ディスプレイ台として、

あらゆる使い方ができる汎用性があります。

アルヴァ・アアルトが開発をした、

フィンランドバーチ材を直角に曲げる技術「L – レッグ」を応用したシリーズのひとつでもあり、

現代においても豊富なカラーと仕様のバリエーションを揃えています。

あらゆる環境に馴染むシンプルで普遍的なデザインは、今もなお、世界中で愛され続けています。

 

 

 

素材はバーチ材でフィンランド製です。

 

アルテックHPより

 

このスツールってよく見けるけど?

 

そうなんです、IKEAやニトリなんかでもそっくりなものが

売られています。

 

 

 

ちなみに左が「アルテック60スツール」

右が「IKEAのスツール」です。

 

安いスツールと何が違うの?!①

 

まず値段が全然違います(笑)

 

アルテックのスツールはバーチのクリアラッカー仕上げで28,600円

IKEAの方は現在は廃盤のようですが1,500円ぐらいだったと思います。

 

その価格差はなんと19倍!

 

ニトリも1500円ぐらいですね

 

 

安いスツールと何が違うの?!②

 

見る人が見れば全然違います

 

まずは材質の厚みです。

 

 

アルテックの方が厚みがありしっかりしています。

 

どこで買えるの?

 

楽天でも買えますが欠品していることも多いようです。

 

私は秦野のTALOで購入しました

 

 

フィンランド製のものってなかなか無いですね(笑)

こちらはきちんと保証書も付けてくれます

 

カラーバリエーションも豊富

 

 

 

今回はクリアラッカーとブラックラッカーを購入しましたが

リノリウム塗装のモデルもあるので

次回はそっちがいいかなって思っています。

 

経年美化が楽しみなスツール

 

 

アアルトのスツールはヴィンテージ品も多く出回っており

ほとんど価値も下がっていません(なんなら上がっている)

 

 

やっぱりホンモノが欲しい

 

価格差は20倍もありますが

満足度もかなり高いと思います

 

 

素敵な空間にはホンモノの家具が似合います

 

 

 

マンションリノベーションのご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

 

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

Amazonギフト券3,000円分進呈
リノベについて最初に知っておくべきこと

 

マイホーム購入の

初心者向けセミナー

 

「家は賃貸よりも買った方が良いの?!」

「どんな物件を買ったらいいの?!」

「どうやったらおしゃれな空間になるんですか?!」

などなど家を買う際に疑問に思うことはたくさんあると思います

 

 

マイホーム購入と

リノベーションの基礎が

無料で学べます

 

「まだ検討段階だし・・・」という方にも基礎中の基礎から学べます

 

 

こんな方におすすめ

 

どうやって物件を探す?!

(マイホームの購入をご検討の方)

リノベでどこまで出来るの?!

(リノベーションを基礎から知りたい方)

☑お得に物件を購入するコツとは?!

(失敗しない物件購入のコツを知りたい方)

リノベ費用の内訳ってどんな感じ?!

(リノベの費用について)

narita takashi
narita takashi
リノベに興味はあるけど、何が何だか分からない・・・そんな方向けです

 

講座内容

 

・物件を安く購入する方法

・リノベーションの基礎知識

・中古マンションの耐震性

・かっこいい空間作りについて

 

narita takashi
narita takashi
シンプルにどのくらいの費用がかかるの?でもOK

 

 

 

開催情報

2023年

・12月2日10時~11時

・12月16日10時~11時

・12月16日15時~16時

・12月17日10時~11時

・12月17日15時~16時

・12月24日10時~11時

・12月24日15時~16時

※完全予約制

※ご予約、お問合せはこちらから

narita takashi
narita takashi
上記日時にご都合が合わない方もご相談下さい

 

会場

・iraka renovation 本店ショールーム

住所

・神奈川県平塚市北豊田624(駐車場あり)

地図を見る

電話番号

・0463-34-3501

営業時間

・8:00~17:00

 

narita takashi
narita takashi
無理な営業は一切致しません、お気軽に

 

 

 

プレゼントについて

 

プレゼント内容

・amazonギフト3,000円分

キャンペーン期間

・期間 2023年12月1日~2023年12月31日

対象

・セミナーまたは個別相談会に初めて参加された方

・お一組様につき一回のみの進呈です

進呈方法

・セミナーまたは個別相談会にご参加された方へ受講されてから1ケ月程度で対象者にメールにてギフトURLを送付いたします

注意事項

・諸事情により予告なく本キャンペーンの内容の全部または一部を変更・終了することがあります

・本キャンペーンは「iraka renovation」を運営する株式会社いらかによる提供です

・本キャンペーンについてのお問い合わせはamazonではお受けしておりません

 

空間にホンモノの素材を
SOLIDO typeM FLATってなに?

そもそもSOLIDO typeM FLATってなに?!

 

メーカーHPには窯業系平型スレートとあります

 

めちゃめちゃ簡単に言うと「セメント板」です(笑)

 

詳しくはこちらもご覧ください

 

大きさは?!

 

 

縦303mm 横606mm 厚さ6mmのセメント板です。

 

 

値段はいくらなの?

 

SOLIDO typeM FLATは一枚あたり858円(税抜き)

最小注文単位は 10枚 8,580円(税抜き)となります。

 

弊社でも販売しております

お問合せはこちらまで

 

実は屋根材?!

 

 

実は製造しているメーカーは「屋根材を作る」Kmewという会社です

これが屋根材として使われるとこんな感じです。

 

 

 

右が屋根材の「コロニアルグラッサ」

左が「SOLIDO typeM FLAT」

 

一瞬でホンモノの空間に!?

 

 

たとえばこれは一面をグレーのクロスに変えてみた例です。

 

これでもアクセントになり十分かっこいいのですが・・

 

 

 

これはセメント板の「SOLIDO」を一面アクセントで使用した例です。

 

全然違うと思います。

 

空間にアクセントで張った場合の金額は?!

 

 

 

 

ちなみにこれを一面張ると約20~30万円程度です

 

なんでかっこいいの?!

 

一言でいえば「ホンモノの素材」だからです

 

SOLIDOはセメントの色そのものです

 

クロスなどはそれっぽく着色しています

 

素敵な空間の条件とは?!

 

空間の一部に「ホンモノの素材」が入っていることだと思います。

 

無垢の木やタイルなど

 

 

無垢の木など

 

特に海外の空間の多くはホンモノの素材で構成されています。

 

ぜひ取り入れてみて下さい

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

 

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

行ってきた!
山梨学院内の「icci KAWARA COFFEE SALON」

icci KAWARA COFFEEって何?

 

 

「山梨県笛吹市の一ノ瀬瓦工業が運営するcoffee standです」

 

場所はこちら

 

左 成田 右が一ノ瀬社長  同じ歳なんですw

2019年にオープンしてすぐに遊びに行った

 

 

壁に掛けられたサインなども「瓦」で作られている。

 

icci kawara coffee labo インスタグラムより

 

竹炭を使った「KAWARA latte」

 

コーヒーも山梨で有名な「AKITO COFFEE」さんと共同開発しているそう。

 

icci KAWARA COFFEE SALONはどこにあるの?

 

山梨学院大学院内のクリスタルタワー内1Fです。

 

 

 

赤丸がクリスタルタワー 黄色丸が駐車場です

 

 

和風のライティングが目立つのですぐにわかると思います。

 

 

圧巻のKAWARA WALL

 

正面に見えるのが「ヴィンテージ瓦」を使った

KAWARA WALL

 

 

70~90年前の日本瓦をカットして積み上げています。

 

 

インテリアもかっこいい

 

 

モールテックスを使ったカウンターや

 

瓦のアートは田中健太郎さん

さらに足場のパイプを使った棚まで。

 

コーヒー以外での楽しみもあると思います。

 

大学院内ではありますがもちろん一般の方もOK

山梨に行く際はぜひ行ってみてください

 

 

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

買ってみた!
モブレーワークスのスツール DESCHUTES LOW

モブレーワークスってなに?

 

 

MOBLEY WORKS ONLINE SHOP|モーブレーワークス オフィシャルストア

「MOBLEY WORKS(モーブレーワークス)は、鰤岡力也によるウッドワークを中心とした工房です。モダン、カントリー、シェーカー、ミッドセンチュリーなど、時代背景を吟味したオーダー家具と内装を承っております。」

 

モブレーワークスHPより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこで買えるの?

 

 

基本的に公式HPからの購入になります。

 

ただ購入してからすぐに届くこものではありません

 

 

1ケ月経って届いた

 

 

 

DESCHUTES LOW

Material: WHITE OAK/ASH
Finish: OIL
Overall: W310 D310 SH430 (mm)

 

オイルフィニッシュの方が26,400円

イエローペイントの方が35,200円です

 

 

 

経年美化が楽しみなスツール

 

 

オイルフィニッシュはもちろん

ペイントの方もはがれ具合とかが楽しみです

 

 

友人のセカンドハウスで見かけた

 

実はアウトドア仲間でもある

ジェリー鵜飼さんのセカンドハウスで見かけたことがきっかけで知りました。

 

 

少し見えずらいですがダイニングセットの

テーブルやスツールはモブレーワークスです。

鵜飼さんは鰤岡さんと友人でオーダーで作ってもらったそう(羨ましい)

 

サイズ感も小さめで

なんてかっこいい家具なんだ、と思ったのを覚えてます。

 

北欧家具にも合うと思います

 

 

 

マンションリノベーションのご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

マンションリノベーション
経年美化ってなに?!

経年美化を楽しむならやっぱり無垢材!?

 

素材感と肌触りの良さからリノベーション時に無垢の床材を選ぶ方が多です。

 

オススメは硬くて傷つきにくいオークやタモ材です。

 

 

 

凹み程度の傷ならば蒸気を当てれば平に戻り

 

厚みがあるので削って補修もできるのです。

 

無垢の床材は冬暖かく、夏涼しい

 

冬でも冷たさをそれほど感じず、

素足に気持ちいいのも木材のメリットです。

 

 

パイン材やスギ材などの柔らかい木材ほど空気を多く含んでいるので、

保温性が高く、足裏にぬくもりを感じるでしょう。

 

さらにパイン材やスギ材などは価格も広葉樹形に比べて手頃です。

 

 

仕上げを無塗装にすると、木が持つ本来の色の変化も楽しめます。

 

 

irakaでは経年美化していく材料をなるべく使います

 

木の色が変化していくことを「経年美化」と呼びます。

 

使い込んだレザーがの色が変わっていくのと同じです。

 

 

 

多くの建設会社は

「建てたときが最も良い状態」で売ろうとします

 

建てたときが最もいい状態というのは

どんどん劣化していくということです

 

どんどん劣化してく家に住み続けるのって・・

 

この業界にいれば当然たくさんの家を見ることになります。

 

それは新築の家から30年経過した家までたくさん見ます。

 

その中で大きな差を感じることは少なくないのです。

 

リノベーションで作った空間とともに歳を重ねてほしい

 

欧米では中古住宅の方が価値が高い場合があります。

 

それは「経年とともに美しくなっていった」ということに価値がある

 

という文化があるためです。

 

国内でも新築時から価値の落ちない住宅を作っている会社もあります

 

 

技拓のゆり子社長と

 

鎌倉の「株式会社技拓」さんの家作りからは学ぶ点が多い。

 

ちなみに技拓さんの中古物件は高値で取引されています。

 

 

 

この記事を書いた人

iraka renovation 代表

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

人気の投稿