BLOGブログ
IRAKA RENOVATION

メールCONTACT

ハンス・J・ウェグナーってどんなデザイナー|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

ハンス・J・ウェグナーってどんなデザイナー

narita takashi
narita takashi

リノベ・リフォームを機に北欧家具を新たに購入しようと考えている方が多いのではないでしょうか?

北欧家具の製作に携わったデザイナーは数多く存在します。

ハンス・J・ウェグナーも北欧家具のデザイナーの1人。

これから北欧家具を探す方に向けて、ハンス・J・ウェグナーとは一体どのようなデザイナーなのか紹介します。

気になる方は一度チェックしてください。

ハンス・J・ウェグナーとは

ハンス・J・ウェグナーはデンマーク出身の家具デザイナーです。

代表作であるYチェアは日本での人気が高いことでも知られています。

椅子の巨匠と称されており、数多くの北欧家具を手掛けたことでも有名。

父親のピーター・ウェグナーは靴職人です。

92年間で手掛けた作品の数は1,000作以上。

その内、500作以上が椅子です。

ハンス・J・ウェグナーがデザイナーとして活動し始めた時期

ハンス・J・ウェグナーは14歳で家具職人として活動を開始します。

17歳の時に指物師の資格を取得。

22歳の時には、デンマーク王立美術アカデミーに進学しています。

1936年から1938年まで在籍した後、デザイナーとして活躍します。

デンマーク王立美術アカデミーには、ボーエ・モーエンセンやコーア・クリントなど、ハンス・J・ウェグナーに影響を与えた人物がいたことでも有名。

後年、ハンス・J・ウェグナーはデンマーク王立美術アカデミーで後進の育成を行っています。

1940年には、アルネ・ヤコブセンとエリック・ムラーが担当しているオーフース市市庁舎の建築プロジェクトにおいて、家具のデザインを担当します。

同年、ヨハネス・ハンセン社との協働を始めます。

ハンス・J・ウェグナーのこだわり

ハンス・J・ウェグナーはシンプルな中にある美しさに加え、耐久性と使いやすさを融合させています。

家具職人としての知識と技術だけでなく、木材に関する造詣と天然素材に対する探究心を活かしているのもポイント。

デザインを考える際のキーワードはリデザインです。

リデザインとは、ハンス・J・ウェグナーの師であるコーア・クリントがデザインに対する考え方を表した言葉として知られています。

ハンス・J・ウェグナー自身、自らの作品を見つめ直すことを続けたことで有名。

また、デザインの依頼があった際、メーカーの体質を踏まえた上でデザインしていたのも特徴に挙げられます。

ラフ案を定めた後、1/5スケールの図面を引き、図面を元にミニチュアを作成しています。

商品化した際の量産性を確かめられるようにしているのもこだわりのひとつ。

ハンス・J・ウェグナーがデザインした家具の特徴

ハンス・J・ウェグナーがデザインした家具は派手な造形ばかりに頼るのではなく、使い手の気持ちに寄り添っているのが特徴。

道具としての存在意義を見失わないよう、家具をデザインしています。

温もりのあるフォルムを生み出しているのもポイントです。

1949年にデザインされたYチェアはハンス・J・ウェグナーの代表作。

人によってはYチェアを通販サイトなどで目にした方も多いのではないでしょうか?

現在もカール・ハンセン&サンでYチェアが製作されています。

ハンス・J・ウェグナーがデザインした家具をどこで購入できるのか

ハンス・J・ウェグナーがデザインした家具を購入する方法は以下の通り。

・家具店

・通販サイト

・オークションサイト

ここでは、購入する方法について取り上げます。

家具店

家具店で実際にハンス・J・ウェグナーがデザインした家具をチェックしてはいかがでしょうか?

使い心地を確かめられるのが家具店を利用するメリット。

住んでいる場所によっては家具店が遠い可能性がある点に注意しましょう。

通販サイト

通販サイトを利用すれば、家具店が遠くてもハンス・J・ウェグナーがデザインした家具を購入することができます。

家具店で品切れしている家具が残っている可能性があるかもしれません。

使い心地を確かめられない点に注意してください。

オークションサイト

オークションサイトを利用するのも選択肢のひとつ。

トラブルを避けるためにも、状態や出品者に関する情報をチェックすることが大切です。

場合によっては想像以上に落札金額が高くなるかもしれません。

ハンス・J・ウェグナーがデザインした家具を選ぶ際のポイント

ハンス・J・ウェグナーがデザインした家具を選ぶ際、使い心地だけでなく、室内の雰囲気に合っているかどうかが重要。

リノベ・リフォームを予定する際、テーマやコンセプトを明確にしましょう。

テーマやコンセプトによって、合う家具と合わない家具が出てきます。

後はどのくらいの予算を用意できるかもポイント。

人によって、用意できる予算に差があります。

まとめ

ハンス・J・ウェグナーは椅子の巨匠と称される家具デザイナー。

Yチェアをはじめ、500種類以上の椅子をデザインしています。

リノベ・リフォームを機に北欧家具を購入しようと考えている方はハンス・J・ウェグナーがデザインした家具をチェックしてはいかがでしょうか?

リノベ・リフォームに携わっている業者によっては、インテリアコーディネーターから北欧家具に関するアドバイスが頂けるかもしれません。

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

アルヴァ・アアルトの有名家具とは?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

アルヴァ・アアルトの有名家具とは?!

narita takashi
narita takashi
もともとは建築デザイン、その後、家具などもデザインしていきました。

フィンランドの家具ブランドとして知られているアルヴァ・アアルトは数多くの家具を手掛けたことで有名。

建築家としても活躍していたので、名前だけでも聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

今回はアルヴァ・アアルトの有名家具について紹介するので、家具選びに悩んでいる方は一度参考にしてください。

アルヴァ・アアルトの有名家具

アルヴァ・アアルトが手掛けた家具の特徴を1つ1つ押さえるのが大事。

気になる家具を見つけたら、リノベ・リフォームのテーマやコンセプトに合っているかどうか判断してください。

これから家具選びを行う方に向けてアルヴァ・アアルトの有名家具をいくつか紹介します。

スツール60

スツール60はアルヴァ・アアルトの有名家具。

1933年にデザインされたアルテックの代表作として知られています。

丸座面と3本の脚で構成されたシンプルなデザインです。

座面の大きさと厚みはもちろん、脚の太さとのバランスが計算されているのが特徴。

座面は無垢材をベニヤ2枚で挟み込んで中心部を空洞にしているので、軽くて持ち運びやすいです。

強度に優れているのもポイントに挙げられます。

スツール60に用いられている木材はフィンランド産のバーチ材。

光沢のある木肌で肌触りに優れています。

また、傷や水に強いです。

スツールE60

スツールE60は丸座面と4本の脚から構成された椅子。

スツール60同様、シンプルなデザインです。

ローテーブルやインテリアアクセサリーを飾る台として用いることができます。

重心を傾けても転倒しにくいのがポイント。

スツール60とどちらを購入するか迷った際、転倒しにくいかどうかが重要になってきます。

66チェア

66チェアは頑丈な背もたれのある椅子。

背もたれにフィンランド産のバーチ材が用いられており、腰掛けると程良くしなります。

また、大きな穴が開いているため、持ち運びするのに便利です。

シンプルなデザインに加え、カラーバリエーションが豊富なのも魅力。

69チェア

69チェアもアルヴァ・アアルトがデザインした椅子。

座面が広いのに加え、背もたれで体をしっかり支えます。

背もたれのデザインが66チェアと大きく異なっています。

41アームチェアパイミオ

41アームチェアパイミオはパイミオのサナトリウムのためにデザインされた椅子として有名。

座席はカンチレバーのフレームに固定されており、弾力性に優れています。

両端のフレームが分厚く、崩れにくくなっているのも特徴に挙げられます。

611チェア

611チェアはウェビングテープでできた座面と背もたれが特徴の椅子。

座面と背もたれが優しく受け止めます。

4脚まで積み重ねて収納できます。

ウェビングテープを交換することで何回も使えるのも魅力。

アルヴァ・アアルトが初期にデザインした家具のひとつです。

アルテック創業時から愛され続けています。

42アームチェア

42アームチェアは41アームチェアパイミオと同様にパイミオのサナトリウムのためにデザインされた椅子。

バーチ材のフレームと柔らかくしなる1枚の合板から構成されています。

有機的な曲線が特徴です。

900ティートロリー

900ティートロリーは1937年のパリ万国博覧会で発表された家具。

アルヴァ・アアルトとアイノ・アアルトがイギリスの紅茶文化と日本の土木技術・建築から着想を得てデザインされています。

車輪と持ち手を備えることで移動しやすくなっているのが特徴に挙げられます。

710デイベッド

710デイベッドはL-レッグの脚の上に木製のフレームを設置した家具。

ベッドやソファに用いることができます。

必要に応じて脚を外せるのもポイントです。

カラーバリエーションが豊富なのも魅力。

90Dテーブル

90Dテーブルはアルヴァ・アアルトがデザインしたローテーブルです。

住宅だけでなく、公共施設にも用いられています。

フィンランド産のバーチ材の美しさと温かみを楽しめるのも特徴のひとつ。

A440ペンダント

A440ペンダントは吹きガラスのランプシェードです。

眩しさを軽減しつつ、温かく柔らかい光で室内を照らします。

A333ペンダントカブ

A333ペンダントカブは野菜のカブのようなデザインのペンダントランプ。

1950年代にヘルシンキにある国民年金教会の建築のためにデザインされたことで知られています。

上部は天井に向けて光を逃がす構造になっているのが特徴です。

A805フロアライトエンジェルウィング

A805フロアライトエンジェルウィングは左右非対称の形をした照明。

天使の羽根を思わせることからエンジェルウィングの呼び名で親しまれています。

金属シェードのリングを層状に組み合わせているのが特徴に挙げられます。

上方向へ広がる形に重ねているのもポイント。

まとめ

アルヴァ・アアルトは数多くの家具をデザインしています。

デザインだけでなく、費用や室内の広さなどを加味し、どの家具を購入するか判断する必要があります。

気になる家具を見つけたら、実物を一度チェックしてはいかがでしょうか?

リノベ・リフォームの業者によってはインテリアコーディネーターが在籍している場合があります。

適切なアドバイスを受け、購入する家具を決めることをおすすめします。

 

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

アルヴァ・アアルトってどんなデザイナー?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

アルヴァ・アアルトってどんなデザイナー?!

narita takashi
narita takashi
フィンランドで最も有名なデザイナーの一人です

家具や照明により、室内の雰囲気が大きく変わります。

リノベ・リフォームを機に北欧家具を新たに揃えようと考えている方が多いのではないでしょうか?

今回、アルヴァ・アアルトは一体どのようなデザイナーなのか紹介します。

アルヴァ・アアルトとは

アルヴァ・アアルトはフィンランド出身の家具デザイナーです。

1898年に生まれ、1976年に生涯の幕を閉じています。

代々林務官を務めていた家系。

父ヨハン・ヘンリック・アアルトは測量技師として知られています。

母の名前はセルマ・ハクステットです。

ヘルシンキ工科大学で建築について学んでおり、建築家としての一面を持っていることでも有名。

ヘルシンキ工科大学在学中に両親の住宅を設計します。

スウェーデンに渡った後、アルビート・ビヤルケの事務所で働くようになります。

1923年にユヴァスキュラで仕事を得たのを理由にフィンランドに戻り、建築設計事務所を開設。

フィンランド建築家リストのトップに名前が来るようになります。

建築評論家のジーグフリート・ギーディオンは北欧の賢人と例えています。

アルヴァ・アアルト自身、200ヶ所以上の建物を設計しており、高い評価を受けていることでも有名。

北欧建築に興味がある方の中には、アルヴァ・アアルトの名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

どのような建物を手掛けたか

アルヴァ・アアルトが手掛けた建物は有機的なフォルム・素材・光の組み合わせが絶妙とされています。

ここでは、アルヴァ・アアルトが手掛けた建物をいくつか紹介します。

気になる方は一度チェックしてください。

アルヴァ・アアルトの自宅兼事務所

アルヴァ・アアルトは1936年に自宅兼事務所をヘルシンキのリーヒティエ通りに建てています。

木材を多く用いているのに加え、デザインをシンプルにしているのが特徴。

プライベート空間と仕事場で素材を変えているのもポイントです。

ヴィボルグ私立図書館

ヴィボルグ私立図書館をロシアに建てていることでも有名。

白を基調としたシンプルなデザインに仕上げているのが特徴に挙げられます。

アルヴァ・アアルトが知られるきっかけとなった建物です。

マレイア邸

マレイア邸はアルヴァ・アアルトのビジネスパートナーと知られているマイレ・グリクセンのために建てられた建物。

ポリ市にあります。

ヘルシンキ工科大学

ヘルシンキ工科大学の設計にもアルヴァ・アアルトが携わった建物。

本館だけでなく、図書館やスポーツセンターもアルヴァ・アアルトも手掛けています。

ヘルシンキ工科大学はアアルト大学の呼び名で親しまれている大学です。

スタジオ・アアルト

スタジオ・アアルトはアルヴァ・アアルトの自宅兼事務所の近くに建てられた建物。

白壁のアトリエに加え、円形劇場のような階段状の中庭が特徴に挙げられます。

トゥルク新聞社ビル

トゥルク新聞社ビルはトゥルク市の中心にある建物です。

2012年に文化財に指定されています。

1920年代から1970年代におけるフィンランドモダニズムの重要建築に認定されていることでも有名。

家具のデザイナーとして活躍したのは一体いつなのか

アルヴァ・アアルトが家具のデザイナーとして有名になったきっかけは1928年に開催されたコンペ。

サナトリウムのためにデザインした安楽椅子が高い評価を受けています。

その後、アルヴァ・アアルトは1935年に家具・照明・テキスタイルを販売することを目的にアルテックを創業します。

家具を販売するだけでなく、展示会や啓蒙活動を通してモダニズム文化を促進することが設立の目的。

アルヴァ・アアルトがデザインした北欧家具として、スツール60や64バースツール、K65ハイチェアなどが挙げられます。

全ての人の暮らしに良いデザインを提供する考えの下、合理的な家具部品のスタンダート化を考案しています。

アルヴァ・アアルトが考案した技術

アルヴァ・アアルトは無垢材を直角に曲げるL-レッグと呼ばれる技術を考案。

数多くの家具に用いられています。

また、アルテックの家具は高さやサイズを調整できるのも特徴に挙げられます。

アルヴァ・アアルトを支えたアルヴァ・アアルト

アイノ・アアルトはアルヴァ・アアルトを支えたパートナー。

アルヴァ・アアルトと同時期にヘルシンキ工科大学に入学しています。

1924年にアアルト事務所で働き始め、同年の秋にアルヴァ・アアルトと結婚します。

アルヴァ・アアルトの人生に触れた映画

2023年10月13日にアルヴァ・アアルトのドキュメンタリー映画「アアルト」が公開。

監督はフィンランドのヴィルピ・スータリ。

アルヴァ・アアルトの生誕125周年を迎えたのを記念して制作された経緯があります。

フィンランドのアカデミー賞と称されるユッシ賞を受賞しています。

まとめ

アルヴァ・アアルトは家具のデザイナーとしてだけでなく、建築家として数多くの建物を手掛けたことでも有名。

アルテックから数多くの北欧家具が製造・販売されています。

デザインだけでなく、カラーバリエーションも充実しているので、気になる方はどのような北欧家具があるか一度チェックしてはいかがでしょうか?

 

 

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

ヤコブセンのAJシリーズってなに?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

ヤコブセンのAJシリーズってなに?!

narita takashi
narita takashi

リノベ・リフォームでモダンな雰囲気を演出したいと感じている方が多いのではないでしょうか?

北欧照明を設置することにより、モダンな雰囲気を演出することができます。

今回はヤコブセンのAJシリーズについて解説します。

ヤコブセンのAJシリーズとは

AJシリーズはヤコブセンが1960年に製品化した照明。

テーブルランプをはじめ、ウォールランプやフロアランプなどが存在します。

ヤコブセンはデンマーク出身のデザイナーです。

建築家として活躍したことでも有名。

多くのデザイナーや建築家に影響を与えています。

モダンな北欧デザインの原型を作り上げたデンマークデザインの父です。

デンマークのコペンハーゲンにあるロイヤルホテルのために照明をデザインしたことがAJシリーズの始まり。

ヤコブセンは照明だけでなく、家具調度品や灰皿などもデザインしています。

AJシリーズには一体どのような特徴があるか

ヤコブセンがデザインしたAJシリーズには、一体どのような特徴があるのか気になっている方が多いのではないでしょうか?

室内に照明を設置する際、どのような特徴があるかを理解することが大切です。

ここでは、AJシリーズの特徴について取り上げます。

シンプルかつスタイリッシュなデザイン

AJシリーズはシンプルかつスタイリッシュなデザインに仕上がっているのが魅力。

洋室だけでなく、和室にも合わせやすいです。

円柱や円、線、角度を相互作用させ、一切の無駄をそぎ落としています。

カラーバリエーションが豊富

カラーバリエーションが豊富なのもAJシリーズの特徴。

照明選びを行う際、どのような色なのかチェックする必要があります。

色によっては室内の雰囲気に合わない可能性も出てきます。

リノベ・リフォームのテーマ・コンセプトに合った色を選び、理想の空間づくりを進めてください。

可動性に優れている

AJシリーズは可動性に優れているので、目的の方向に光を向けやすいのが特徴に挙げられます。

室内で快適に過ごすためには、光の発する方向が重要。

注目させたい物に光を向け、室内の雰囲気を演出できるのもメリットです。

リノベ・リフォームを予定している方はAJシリーズの可動域をチェックし、購入するかどうか判断してください。

柔らかい光で室内を照らす

AJシリーズはシェードの内側を白く塗装しているため、柔らかい光で室内を照らせるのも特徴のひとつ。

強い光が苦手と感じている方も多いのではないでしょうか?

室内で落ち着いて過ごしたい方はAJシリーズを一度チェックすることをおすすめします。

AJシリーズを取り入れる際のポイント

AJシリーズを室内に設置する際、ポイントをいくつか押さえるのが大事。

納得のいくリノベ・リフォームを行うためにも、室内に合った照明を選びましょう。

ここでは、AJシリーズを取り入れる際のポイントについて説明するので、気になる方は参考にしてください。

予算はどのくらいか

リノベ・リフォームの予算がどのくらいかが重要。

気になる照明を見つけたら、予算の範囲内かどうか把握しましょう。

リノベ・リフォームのテーマ・コンセプト

リノベ・リフォームのテーマ・コンセプトにより、選択する照明が変わってきます。

家族の意見も聞き、どのような住宅に住みたいか決めてください。

設置場所はどこか

AJシリーズを設置できるスペースがあるかどうかも重要。

室内の面積を把握し、どのような照明や家具を設置するか決めましょう。

どこに光を当てるか

何に光を当てるかもAJシリーズを選ぶポイントに挙げられます。

当てる物により、空間の広がり感や奥行き感などが変わってきます。

明るさは十分かどうか

作業に支障をきたさない程度の明るさかどうかも照明選びを行う際のポイント。

現在、使用している照明の明るさをチェックした上でどの照明を設置するか判断してください。

照明について業者に相談するのが大事

リノベ・リフォームで新しい照明を設置する際、業者に一度相談することをおすすめします。

人によっては照明選びについてアドバイスを頂きたいと感じているのではないでしょうか?

ここでは、リノベ・リフォームに携わっている業者の選び方について紹介するので、気になる方はチェックしてください。

インテリアコーディネーターが在籍しているか

業者によってはインテリアコーディネーターが在籍しているかもしれません。

在籍しているスタッフが一体どのような資格を取得しているかを踏まえ、相談するかどうか判断したいところ。

家具選びに同行するかどうか

家具選びに同行するかどうかも選ぶ決め手です。

業者に家具店などに同行して頂き、直接アドバイスを頂きたい方も多いのではないでしょうか?

過去に一体どのような施工に携わっているか

過去の施工事例を踏まえ、相談するかどうか判断することが大切です。

施工内容はもちろん、工期や費用、口コミの内容などをチェックしましょう。

どのような保証を用意しているか

リノベ・リフォームを行った後もメンテナンスを定期的に行うことになります。

保証内容が充実しているかどうかを踏まえた上で依頼してください。

まとめ

ヤコブセンのAJシリーズはデンマーク製の照明。

円柱や円、線、角度を相互作用させ、スタイリッシュなデザインに仕上がっています。

カラーバリエーションが豊富なので、さまざまなテーマ・コンセプトに合わせやすいです。

照明選びに慣れていない方は業者に相談し、適切なアドバイスを受けた上で一体どのような照明を設置するか判断してください。

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

ヤコブセンのAJシリーズって全部で何種類?!|湘南平塚・iraka-renovation|リノベ専門

ヤコブセンのAJシリーズって全部で何種類?!

narita takashi
narita takashi

照明により、室内の印象が大きく変わります。

リノベ・リフォームで北欧スタイルの空間に仕上げたい方が多いのではないでしょうか?

空間づくりを行っていく際、どのようなテーマ・コンセプトにするかが重要。

今回はヤコブセンのAJシリーズが全部で何種類あるかについて紹介します。

ヤコブセンのAJシリーズは全部で何種類あるか

ヤコブセンのAJシリーズは全部で7種類です。

それぞれデザインやカラーバリエーションが異なるので、リノベ・リフォームなどを機に購入する際は注意してください。

ヤコブセンのAJシリーズのラインナップ

ヤコブセンのAJシリーズのラインナップは以下の通り。

・AJウォール

・AJエクリプタ

・AJオックスフォードテーブルランプ

・AJテーブル

・AJフロア

・AJミニテーブル

・AJロイヤル

人によってはAJシリーズを室内に取り入れたいものの、どれが良いか迷っているのではないでしょうか?

ここでは、各商品の特徴について紹介します。

北欧照明に関心のある方は一度参考にしてください。

AJウォール

AJウォールは円と直線のラインを直角と射角で組み合わせたデザインに仕上げた照明。

上下に60°可動するのに加え、左右に120°可動するので、必要な方向に光を向けることができます。

軽量なので、使いやすいのも特徴に挙げられます。

また、カラーバリエーションが豊富なのもポイント。

以下の9種類が存在します。

・ウォーム・グレー

・ウォーム・サンド

・エレクトリック・オレンジ

・ソフト・レモン

・ポリッシュ・ステンレス

・ダスティ・ブルー

・ブラック

・ペール・ペトロリアム

・ホワイト

AJエクリプタ

AJエクリプタは円形ウォールライト。

中央部をなだらかに膨らませることにより、光を拡散しています。

三層ガラスで光の輪郭を演出している点が特徴に挙げられます。

全部で3つのサイズが存在。

内壁の面積に合わせてサイズを選択することができます。

AJオックスフォードテーブルランプ

AJオックスフォードテーブルランプは乳白ハンドメイド三層吹きガラスを用いた照明。

下向きの光を放ち、室内を照らします。

種類は以下の通りです。

・メタルシェードタイプ

・ガラスシェードタイプ

ガラスシェードタイプは光の輪を形成するように室内を照らすことが可能。

AJオックスフォードテーブルランプを購入する際、2つのタイプをチェックし、どちらが室内に適しているかを検討しましょう。

AJテーブル

AJテーブルは下向きの方向に光を発するテーブルランプ。

角度を調整し、光の分散を調整することができます。

シェードの内側を白く塗装することにより、光を柔らかくしているのも特徴に挙げられます。

AJウォールと同様にカラーバリエーションが多く、室内のテーマ・コンセプトに合った色を選択しやすいのがメリット。

全部で15種類の色が存在します。

・ブラック

・ホワイト

・ポリッシュ・ステンレス

・ペール・ペトロリアム

・ダスティ・ブルー

・ダーク・グリーン

・ミッドナイト・ブルー

・ライト・グレー

・ラスティー・レッド

・イエロー・オークル

・ウォーム・グレー

・ウォーム・サンド

・エレクトリック・オレンジ

・オーバージーン

・ソフト・レモン

AJフロア

AJフロアは下向きの方向に光を発するフロアライト。

シェードの角度を調整し、光の分散を調整できます。

AJテーブルと同様、白い塗装をシェードの内側に施すことにより、柔らかい光を発することができるようにしています。

カラーバリエーションが充実しており、全部で12種類あるのも魅力。

存在している色は以下の通りです。

・ブラック

・ホワイト

・ポリッシュ・ステンレス

・ペール・ペトロリアム

・ウォーム・グレー

・ダーク・グリーン

・ダスティ・ブルー

・ウォーム・サンド

・ミッドナイト・ブルー

・ラスティー・レッド

・エレクトリック・オレンジ

・ソフト・レモン

AJミニテーブル

AJミニテーブルはベッドサイドやミニテーブル、窓辺に適したランプ。

小さめのランプを探している方は一度チェックしてはいかがでしょうか?

下向きの方向に光を発します。

シェードの角度を変えることにより、光の分散を調整できます。

カラーバリエーションが全部で9種類存在しており、リノベ・リフォームのテーマ・コンセプトに合った色を選択できるのも魅力。

以下の色が存在します。

・ブラック

・ホワイト

・ポリッシュ・ステンレス

・ペール・ペトロリアム

・ダスティ・ブルー

・ウォーム・グレー

・ウォーム・サンド

・ソフト・レモン

・エレクトリック・オレンジ

AJロイヤル

AJロイヤルは上部のルーバーで情報に光を向け、室内全体を照らします。

LEDを組み込んでいます。

下面にディフューザーが付属しているのもポイント。

コペンハーゲンにあるラディソンコレクションのためにデザインされた照明です。

まとめ

ヤコブセンのAJシリーズはそれぞれ違った特徴があります。

室内の面積はもちろん、テーマ・コンセプトを踏まえた上でどれを設置するか検討するのが大事。

照明について分からないことがある際は業者に相談し、適切なアドバイスを頂いてはいかがでしょうか?

照明1つで室内の雰囲気が大きく変わります。

平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市でマンションリノベーションのご相談はこちらまで

この記事を書いた人

成田 崇

住宅関係の仕事に20年以上従事。

趣味の海外旅行先で

「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき

豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。

ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。

irakaのリノベーション工事施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

人気の投稿