2023年02月05日
マンションリノベーションで水回り設備を交換するメリット・デメリットとは?!
近い内、マンションリノベーションを予定している方も多いのではないでしょうか?
納得のいくリノベーションにするためには、どのようなプランを立てるかが重要になってきます。
人によって、最適なリノベーションプランが異なります。
![narita takashi](https://www.iraka-renovation.com/info/wp-content/uploads/2022/12/DSC07595-1-300x200.jpg)
今回は、マンションリノベーションで水回り設備を交換するメリット・デメリットについて解説するので、気になる方は一度参考にしてください。
目次
マンションリノベーションで水回り設備を交換するメリット
マンションリノベーションを行う際、水回り設備を交換するかどうか判断するため、メリットを押さえましょう。
交換する主なメリットは以下の通りです。
・不具合を解消できる
・最新機能の設備を設置できる
・漏水などの被害を避けやすくなる
・リフォームの回数を減らせる
早速ですが、各メリットについて解説します。
これから、マンションリノベーションを予定している方は一度チェックしてください。
不具合を解消できる
水回り設備に限らず、住宅の設備は年数を重ねるごとに劣化していきます。
場合によっては不具合が発生しているかもしれません。
日常生活を送る上でトイレや浴槽などが使いにくくなったと感じている方も多いのではないでしょうか?
![narita takashi](https://www.iraka-renovation.com/info/wp-content/uploads/2022/12/DSC07595-1-300x200.jpg)
マンションリノベーションで水回り設備を交換することにより、不具合を解消することができます。
トイレなどが使いづらいと感じている方はこれを機に交換することをおすすめします。
最新機能の設備を設置できる
マンションリノベーションを行えば、最新機能の設備に交換することが可能。
水回り設備は年々進化を遂げています。
納得のいくリフォーム・リノベーションにするためにも、
どのような機能があるかチェックしましょう。
漏水などの被害を避けやすくなる
水回り設備を使う上で漏水などの被害に注意したいところ。
どのタイミングで漏水などが発生するか分かりません。
マンションリノベーションにより、漏水などの被害を避けやすくなるのもメリットです。
リノベーションの回数を減らせる
マンションリノベーションで水回り設備をまとめて交換することにより、リフォームの回数を減らせます。
場合によっては、何度もリフォームするのに比べ、
費用を抑えられる可能性もゼロではありません。
![narita takashi](https://www.iraka-renovation.com/info/wp-content/uploads/2022/12/DSC07595-1-300x200.jpg)
また、リフォームの回数が増えれば増える程、自分や家族の負担が増えます。
家族の負担を解消するためにも、一度に複数の水回り設備を交換するかどうか検討しましょう。
マンションリノベーションで水回り設備を交換するデメリット
マンションリノベーションで水回り設備を交換する際、
どのようなデメリットがあるかも押さえておきたいところ。
主なデメリットとして、以下のものが挙げられます。
・交換した水回り設備によっては不便になる
・マンションによっては制限がある
ここでは、各デメリットについて触れていきます。
交換した水回り設備によっては不便になる
交換する水回り設備によっては、逆に不便になってしまう可能性があります。
洗面台の高さなどをチェックし、自分や家族の体に合っているかどうか意識したいところ。
見た目だけで選ぶのは避けましょう。
マンションによっては制限がある
マンションの管理規約により、
マンションリノベーションに制限がある点に注意したいところ。
![narita takashi](https://www.iraka-renovation.com/info/wp-content/uploads/2022/12/DSC07595-1-300x200.jpg)
場合によっては、リノベーションプランに変更を求められるかもしれません。
水回り設備を交換するかどうかの判断基準
水回り設備を交換するかどうかの見極めが分からないと感じている方もいるのではないでしょうか?
快適に過ごすためにも交換するかどうかの判断基準を持っておくことも大切です。
判断基準として、以下のものが挙げられます。
・水回り設備の設置年数
・室内のコンセプトやテーマを変更したい場合
水回り設備の設置年数が何年かチェックし、交換するかどうか判断したいところ。
場合によっては寿命を迎えているかもしれません。
マンションリノベーションを行う際、水回り設備の耐用年数をチェックすることをおすすめします。
また、室内のコンセプトやテーマを一新したいと感じている方も多いのではないでしょうか?
コンセプトやテーマによっても、設置する水回り設備が変わってきます。
マンションリノベーションについて業者に相談するのが大事
マンションリノベーションで水回り設備を交換する際、業者に一度相談することをおすすめします。
水回り設備を選ぶ際、十分な知識も求められます。
業者のアドバイスを受けつつ、納得のいくマンションリノベーションにしてください。
まとめ
不具合を解消しつつ、漏水などのリスクを減らせるのが水回り設備を交換する主なメリット。
最新機能の設備を設置することでより快適に生活が送れる場合もあります。
自分の体に合っていない水回り設備に交換してしまうと、返って生活が不便になってしまう可能性があるので注意しましょう。
マンションの管理規約によって、マンションリノベーションの内容を変更しないといけない場合も出てきます。
日常生活を送る上でキッチンやトイレなどの水回りは欠かせません。
業者からのアドバイスを受けつつ、納得のいくマンションリノベーションを行ってください。
平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市、湘南エリアでマンションリノベーションのご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
住宅関係の仕事に20年以上従事。
趣味の海外旅行先で
「日本住宅の雰囲気なの無さ」に気づき
豊かに暮らせる空間とは?!と考え始める。
ホンモノの素材を使い豊かに暮らせる生活を提案しています。
irakaのリノベーション工事施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町