2022年01月07日
湘南ジャーナルという地域情報紙の取材を受けました。
自宅は10年前に地元の工務店さんと作りました。
特徴はirakaのコンセプトでもある
自然素材と外装材を使うということ。
右側のレンガみたいな壁は外装タイルです。
なぜ外装タイル?と思うかもしれませんが
海外の雑誌などでレンガの壁をみたことありませんか?
あれと近い雰囲気になるからなんです。
これは外壁用の石
そんな話をライターさんと話しました。
10年経過してやっと好きな雰囲気になってきました。
2021年11月09日
平塚市のマンションリノベが始まった
今回は賃貸物件なのでそれほどコストをかけずに進めることになりました。
まずは間仕切りを撤去し大きな空間を作ります。
建物自体はコンクリート(RC)ですが間仕切りは木と石膏ボードです。
壊さない部分もあるので慎重に行います。
20年以上経過しているマンションなので
間仕切りが多く
空間が狭く、あまり心地よくない。
この壁面もコンクリートの上にビニールクロス仕上げ、
ちょっと味気ないのでSOLIDOを張る予定です。
仕上がるとこんな感じです。
自然の中で暮らすように
自宅で暮らす。
居住空間に天然素材を取り入れる。
素材の持つ力で生活がより豊かになる
好きなものに囲まれ、程よい空間を作り、
豊かな暮らしを考えるきっかけになれるように。
いらかとは瓦葺きの屋根を表現した言葉
空間に「木」や「陶器」「金属」など
本物の素材を取り入れ
ほどよい心地よさを感じてもらいたい。
そんな想いから名付けました。